*

月にも活断層による地震か、定説覆す研究 「死んだ星」ではなかった?

公開日: : 地震ニュース

■「死んだ星」ではなかった? 謎だった浅発地震の原因に新説
 活断層の近くに住居を建てるのはなるべく避けたい。ただ、月に居住施設を建設するなら話は別だ。
というのも、月は長い間、地質的に死んだ星で、活断層など心配しなくていいと考えられていたからだ。

■解明されていなかった28の地震

■震源はどこかを推定

全文https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00010001-nknatiogeo-sctch 
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1074744749.html
参照日:2019年5月17日 金曜日

関連記事

no image

中国・青海省でM7.3の地震 雲南省でもM6.1の地震が発生

1: 名無しさん 2021/05/22(土) 07:42:55.41 https://new

記事を読む

no image

大型ハリケーン、100年前の3倍 要因は温暖化=米紀要に研究

1: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:09:56.33 https://www.

記事を読む

no image

北朝鮮「白頭山噴火の兆しが深刻化」地震が頻繁に発生しガスが噴出

https://s.japanese.joins.com/article/328/252328.h

記事を読む

no image

長野・岐阜県境で震度3相次ぐ 一連の地震は189回

1: 名無しさん 2020/07/05(日) 15:24:03.79 【地震情報 2020年

記事を読む

no image

【宇宙】人類の移住は可能か?「地球似」の惑星から初めて水蒸気を検出

【宇宙】人類の移住は可能か?「地球似」の惑星から初めて水蒸気を検出 2019/11/04

記事を読む

no image

【緊急地震速報】大阪府北部で震度6弱の地震発生

18日07時58分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.

記事を読む

no image

「来てしまった…茨城県南部」約39時間有感地震が発生せずその沈黙を破ったのは

茨城県猿島郡猿島郡境町 2日15時04分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1

記事を読む

no image

茨城県南部でM4.3 最大震度3の地震 茨城県坂東市沓掛

茨城県坂東市沓掛 25日11時20分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.1

記事を読む

no image

関東東方沖・八丈島東方沖でM5.7の大きな地震発生 最大震度0

◆◆緊急地震速報(最終第8報)◆◆【M5.7】八丈島東方沖 深さ10km 2020/06/29 18

記事を読む

no image

【地震】与那国島近海 ~石垣島近海・石垣島北西沖が再び活発に

19日01時42分ころ、地震がありました。 震源地は、石垣島北西沖(北緯25.0度、東経123.4度

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑