*

【地震】与那国島近海 ~石垣島近海・石垣島北西沖が再び活発に

公開日: : 地震ニュース

19日01時42分ころ、地震がありました。
震源地は、石垣島北西沖(北緯25.0度、東経123.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

19日07時25分ころ、地震がありました。
震源地は、宮古島近海(北緯24.8度、東経125.4度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。

19日09時26分ころ、地震がありました。
震源地は、石垣島近海(北緯24.9度、東経123.4度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

19日16時30分ころ、地震がありました。
震源地は、石垣島近海(北緯24.9度、東経123.4度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1077568284.html
参照日:2020年6月19日 金曜日

関連記事

no image

福岡、佐賀、長崎に大雨特別警報 命を守る行動を

1: 名無しさん 2019/08/28(水) 06:07:35.94 【速報】福岡、佐賀、長崎

記事を読む

no image

【大阪府北部地震】震源の北、「有馬―高槻断層帯」 震源の西、「上町断層帯」 ずれやすい状態

 大阪府北部で18日に発生した地震の影響で、震源周辺の活断層が以前に比べるとずれやすい状態になったと

記事を読む

no image

「地震の前兆」日本海で次々リュウグウノツカイ 専門家「地震とは無関係」

 今年に入り、「幻の深海魚」とも言われるリュウグウノツカイが日本海側で相次ぎ見つかっている。 新潟

記事を読む

no image

「津波から船を守る」山形、新潟、石川 最大震度6強を観測した地震で350隻以上「沖出し」 原則禁止

 最大震度6強を観測した18日夜の地震で、山形、新潟、石川の3県では漁師が津波から船を守るため、少な

記事を読む

no image

台風7号(プラピルーン)発生 朝鮮半島直撃から日本海・北日本コース

台風7号(プラピルーン)が発生 暴風域伴い、沖縄接近のおそれ 29日午前9時ごろ、日本の南の北緯2

記事を読む

no image

中国・青海省でM7.3の地震 雲南省でもM6.1の地震が発生

1: 名無しさん 2021/05/22(土) 07:42:55.41 https://new

記事を読む

no image

台風6号、三重県南部に上陸

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190727/k100120

記事を読む

no image

硫黄山ふもとの川 環境基準の約200倍のヒ素検出

宮崎県にある硫黄山が4月、噴火したあと、水が白く濁るようになったふもとのえびの市の川で、環境基準のお

記事を読む

no image

千葉県東方沖でM4.1 最大震度3の地震発生

30日17時15分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県東方沖(北緯35.4度、東経140.4

記事を読む

no image

宮城県と福島県で13日深夜に震度6強を観測した地震について 震源は南北40キロの断層 揺れは熊本地震を上回る

1: 名無しさん 2021/02/15(月) 08:39:55.28  宮城県と福島県で13

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑