中国長江流域の豪雨で最高度の氾濫警報、三峡ダムは警戒水位を3.5メートル超える 放水しても追いつかない状況
公開日:
:
地震ニュース
中国の長江(揚子江)流域で豪雨による土砂崩れが発生、過去2日間に流域の4都市が最高度の氾濫警報を出した。
最も危険な状況であることを示す「赤色警報」を出したのは湖北省と江西省の各2都市。
続きを読む
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077664348.html
参照日:2020年7月13日 月曜日
関連記事
-
-
5月21日 08:43ごろ ギリシャでM6.2(M5.7)の地震発生
1: 名無しさん 2020/05/21(木) 10:10:55.87 マグニチュード6.
-
-
ロシア 133年ぶり暖冬、雪の降らないモスクワ 花が春と勘違い
https://www.afpbb.com/articles/-/3260631 (リンク先に動
-
-
コロナウイルス【無慈悲な瀬戸際】力強い瀬戸際、瀬戸際の瀬戸際、今が瀬戸際?「まさに瀬戸際が継続。必要な状況になれば、ちゅうちょなく行う」
1: 名無しさん 2020/04/04(土) 20:13:17.79 首相、緊急事態は「まさ
-
-
【トカラ列島近海】今までにないレベルで群発地震発生中
2021年4月10日 13時36分ごろ トカラ列島近海 2.6 12021年4月10日 13時27分
-
-
台風21号 現在は915hPa 急速弱体化を願うばかり。上陸時にはどのくらいまで弱くなっているのか
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-000
-
-
千葉港に体長13メートルのクジラ出現 東京湾での目撃、6月以降16件目
◆千葉港に体長13メートルのクジラ出現 東京湾での目撃、6月以降16件目 現場は千葉県市原市の東京
-
-
東京湾で地震 M3.5 最大震度2
21日02時07分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.5度、東経140.0度)で、
-
-
日本海溝・千島海溝でのM9級地震想定、北日本に最大30m津波・北海道沖から岩手県沖で…内閣府の有識者検討会
1: 名無しさん 2020/04/21(火) 12:10:02.51 ★日本海溝・千島海溝で
-
-
大雨が収まったばかりの鹿児島で今度は桜島が噴火。噴煙3000メートル超、東側の地域では降灰に注意
https://weathernews.jp/s/topics/201907/040075/
-
-
住民税非課税が対象 元から住民税非課税の人は? 30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下
1: 名無しさん 2020/04/06(月) 14:44:20.32 住民税非課税が対象 3