*

韓国、また東部沖でM3.8の地震発生…原発への被害は? 約5分後にはM1.3の余震も

公開日: : 地震ニュース

韓国東部の沖でまたも地震が発生した。さらに震源が原発の密集地域から約38キロメートル離れたため、原発の安全性に懸念が高まっている。

韓国気象庁は22日、同日午前5時45分ごろ蔚珍郡(ウルチンぐん)の南東38キロメートル離れた海域でマグニチュード3.8の地震が発生したと発表した。正確な位置は北緯36.86度、東経129.80度で、震源の深さは21キロメートルと推定される。約5分後にはマグニチュード1.3の余震もあった。
https://fnnews.jp/archives/4842
ファイナンシャルニュースジャパン 2019/4/22


続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1074563877.html
参照日:2019年4月26日 金曜日

関連記事

no image

【大阪北部地震】 震源は「有馬―高槻断層帯」東端近く 過去にM7.5の「慶長伏見大地震」

気象庁は18日、同日朝に大阪府北部で震度6弱を観測した地震について、「有馬―高槻断層帯のごく近くで

記事を読む

no image

【地震】浅かったらやばかった 岩手県沿岸南部でM4.7 深さ80kmの地震発生

17日18時00分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県沿岸南部(北緯39.0度、東経141

記事を読む

no image

東京湾 千葉県南部で震度2の地震発生 M4.2 千葉県館山市腰越

千葉県館山市腰越 8日01時35分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南部(北緯35.0度

記事を読む

no image

宮城県沖でM6.1 最大震度4の地震発生

20日05時39分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城県沖(北緯38.9度、東経142.1度)で

記事を読む

no image

アラスカでM6の地震、中国でM5の地震発生

https://jp.sputniknews.com/incidents/201808135220

記事を読む

no image

東京湾でM3.1の地震。茨城県南部でM4.5 最大震度3の地震発生

22日02時48分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経140.0度)で、

記事を読む

no image

青森県上空で不思議なギザギザした雲 ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲

立冬の7日(水)朝、青森県の空にはなにやら不思議なギザギザした雲が現れました。波を打っているようにも

記事を読む

no image

青森県東方沖で大きな地震発生 M5.9 最大震度3

28日11時23分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯41.3度、東経143.3度

記事を読む

no image

台風8号が発生 非常に強いに発達する予想か

台風8号が発生 マリアナ諸島付近 毎日新聞 2018年7月4日 22時59分(最終更新 7月4日

記事を読む

no image

ヤバい台風19号 最大瞬間風速75m 最大風速55m 915hPaこれが東京へ進む予想

https://weathernews.jp/s/topics/201910/060145/

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑