熊本県熊本地方でM3.8 最大震度4の地震発生 関東東方沖でM5.0最大震度1の地震発生
公開日:
:
地震ニュース
8日17時00分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
最大震度4
9日00時29分ころ、地震がありました。
震源地は、関東東方沖(北緯36.5度、東経142.9度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
最大震度1
気象庁HP
続きを読む
参照元:https://mirasoku.com/archives/1079070732.html
参照日:2021年6月9日 水曜日
関連記事
-
-
大阪府で震度6弱地震 震度6強以上が起こる可能性は?「今後一週間程度は震度6弱程度の地震に注意を」
大阪府で震度6弱の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は、午前10時から記者
-
-
トカラの次は伊豆 今度は伊豆大島近海で群発地震
2021/04/22 01:48 伊豆大島近海 2.1 震度1 2021/04/22 01:14
-
-
茨城県南部でM4.7 最大震度4の地震発生
3日10時18分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2度、東経139.8度)で
-
-
ペルセウス座流星群が8月12日夜に極大。2020年は西日本~東北南部で観測チャンス大
1: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:32:04.95 ウェザーニューズは8月6
-
-
日本沿岸の海面水位が過去最高に 平年と比べ+8cm 背景に温暖化と黒潮か
1: 名無しさん 2021/02/28(日) 10:36:44.78 ※NHK 去年の日
-
-
鹿児島十島村 地震200回以上観測 トカラ列島近海で群発地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k100129
-
-
愛媛県と豊後水道でM6程度の深部低周波地震が発生「スロースリップ」の可能性
愛媛県と豊後水道でマグニチュード(M)6程度の「深部低周波地震」が発生していたことを明らかにした。プ
-
-
千葉県北東部でM5.5の地震 地震後ソフトバンク光中心に複数のネット回線で障害発生
4日22時34分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.0度)で、
-
-
日向灘でM4.9 最大震度4の地震発生 昨日よりも震源地北上
11日08時59分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯32.7度、東経132.3度)で
-
-
【島根県で震度5強】 島根県で震度5強以上の地震は平成12年M7.3以来
9日未明、島根県で震度5強の揺れを観測する地震がありました。震源地は島根県西部で震源の深さは12キロ