対馬に3匹のカワウソか 大陸生息種 38年ぶりに野生のカワウソが見つかった
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む環境省は28日、2017年に国内では38年ぶりに野生のカワウソが見つかった長崎県・対馬で、韓国などに生息するユーラシアカワウソの雄2匹、雌1匹が生息している可能性が高いと発表した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018052801002046.html
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071417895.html
参照日:2018年5月29日 火曜日
関連記事
-
-
東京湾でM3.1の地震。茨城県南部でM4.5 最大震度3の地震発生
22日02時48分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経140.0度)で、
-
-
【大阪府北部地震】「余震が少なく逆に不気味」さらに大きな地震起こる可能性は?
大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6・1の地震を受け、政府の地震調査委員会は18日に臨時会を開
-
-
京都、大阪、兵庫で震度1の地震 震源地は、兵庫県南東部
19日午後3時13分ごろ、京都府と大阪府、兵庫県で震度1の地震があった。 気象庁によると、震源地
-
-
南海トラフ地震の臨時情報発表を想定 午前4時半に遠州灘でM7.5、翌日に和歌山県南方沖でM9.1
南海トラフで巨大地震発生の可能性が高まり気象庁が臨時の情報を発表したことを想定して、国土交通省が対応
-
-
北海道胆振地方「地震後、ローソンがバナナだらけに」 翌々日には8千袋納品、手配した北海道の担当者に聞く 実は納豆も
北海道胆振地方を震源とする地震の発生から1カ月以上が経ちました。 発生から数日後、コンビニのパン
-
-
記録的な雪不足 スキー場に雪がない 「下手したら倒産」 ホテル悲鳴
全国的な暖冬の影響で、北日本や西日本で記録的な雪不足が広がっている。 スキー場がオープン
-
-
キューバに隕石、落下した可能性がある
NWSはツイッターで、レーダーがキューバ西部ビニャーレスの近くで隕石を探知した可能性があると発表。そ
-
-
関東甲信で大雪の恐れ、警戒を・・・日曜は東京でも降雪の可能性
前線や低気圧の影響で関東甲信は甲信を中心に24日にかけて大雪になる恐れがあり、気象庁は22日、雪
-
-
茨城県南部で震度4の地震発生 M4.9 茨城県古河市下片田
茨城県古河市下片田 14日13時23分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2
-
-
台湾付近・与那国島近海でM6.1の大きな地震発生 最大震度3、三級
23日13時35分ころ、地震がありました。 震源地は、与那国島近海(北緯24.0度、東経122.6度
- PREV
- 【洒落怖】返事が無い
- NEXT
- 【洒落怖】異形のモノ