*

【北海道】有珠山 火山性地震続く 登山や観光などに注意呼びかけ

公開日: : 地震ニュース

1: 名無しさん 2021/03/10(水) 20:50:58.36
北海道の有珠山では9日から火山性地震が増加し、10日も地震が続いています。気象台は引き続き火山灰などが突発的に噴出するおそれがあるとして、登山や観光などで山に立ち入る場合には注意するよう呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012908111000.html?utm_int=news-saigai_contents_list-items_003

続きを読む

参照元:https://mirasoku.com/archives/1078696748.html
参照日:2021年3月19日 金曜日

関連記事

no image

「南海トラフ」地震は起こるのか?現在は嵐の前の静けさ状態…2021年の巨大地震を専門家が予測

’21年は日本列島に激震が走る!? 長年懸念されている「南海トラフ」「首都直下型地震」の兆候

記事を読む

no image

名古屋城天守閣木造化で耐震実験 木造での復元計画

名古屋市が進めている名古屋城天守閣の木造での復元計画をめぐり、新しい天守閣の設計に向けて、耐震性を検

記事を読む

no image

大阪湾で絶滅危惧種の「アカメ」捕獲 25年ぶり2回目 

絶滅危惧種 大阪湾で「アカメ」捕獲  大阪府立環境農林水産総合研究所は20日、大阪湾で今年

記事を読む

no image

【台風19号】城山ダム、かなりギリギリの状況か 午後5時の緊急放流はいったん取りやめ 神奈川

城山ダム、午後5時の緊急放流はいったん取りやめ  神奈川県は12日、相模原市の城山ダムで予

記事を読む

no image

熊本県熊本地方でM4.4 最大震度4の地震発生

14日09時22分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7

記事を読む

no image

山形県沖・新潟県下越沖【新潟震度6強】「逆断層型の地震」 日本海東縁ひずみ集中帯、未知の断層の可能性も

 地震予知連絡会会長の山岡耕春・名古屋大教授の話 今回の地震の発生場所は、1964年の新潟地震と

記事を読む

no image

フェーン現象で北陸40℃近い猛暑予想 …午前2時で新潟市31度

29日(日)は台風12号が西日本を西寄りに進み、台風の東側に入る中部地方では強い南風が吹きます。北陸

記事を読む

no image

各地で気温上昇、20度超も 4月下旬から5月上旬並み 東京都練馬区で20.6

 全国の広い範囲で青空が広がっている4日、各所で気温が上昇している。午前中から20度を超えた地点も

記事を読む

no image

阪神大震災、震災発生時刻の午前5時46分の夜明け前追悼「限界」で取りやめ相次ぐ

 17日で発生から24年となる阪神大震災の追悼行事を取りやめる動きが、兵庫県内で相次いでいる。背景に

記事を読む

no image

8月10日 南海トラフ地震説と恐るべき“法則” インドネシアM6.9の地震で環太平洋火山帯が活動期へ

 8月5日19時46分(日本時間20時46分)ごろ、インドネシア中部のロンボク島でM6.9の地震が発

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑