*

山口県北西沖でM4.7の珍しい地震発生 最大震度3

公開日: : 地震ニュース

3日06時46分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.0度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。

3日06時47分ころ、地震がありました。
震源地は、山口県北西沖(北緯34.6度、東経131.4度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072462041.html
参照日:2018年9月3日 月曜日

関連記事

no image

兵庫県 武庫川河口にイルカの群れ「10頭も群れているのは過去数十年間で初めて」

武庫川の河口にイルカの群れ出現-。 兵庫県尼崎市内の渡船業者のスタッフが10日朝、約10頭の群れ

記事を読む

no image

オーストラリア 最高気温49.9度を記録、12月としてはここ45年で最高 森林火災も発生

【12月20日 AFP】オーストラリアで18日、全国平均最高気温が41.9度となり、前日の記録を1

記事を読む

no image

北朝鮮「もってあと15日」金正恩、新型肺炎で体制の危機

1: 名無しさん 2020/02/07(金) 21:10:11.21 統一まで1000年

記事を読む

no image

【異常震域】北海道でかなり大きな地震発生 M6.4積丹半島北西沖 気象庁発表はM5.0 北海道西方沖

・【M6.4】積丹半島北西沖 深さ230.5km 2018/04/12 16:56:53 ・【M

記事を読む

no image

福島県沖でM5.2 最大震度3の地震発生

11日18時39分ころ、地震がありました。 震源地は、福島県沖(北緯37.7度、東経141.9度)で

記事を読む

no image

【新燃岳の噴火】 火口内の溶岩直径約550m 急速に拡大

新燃岳の火口内では、去年10月には新しい溶岩は見られませんでしたが、平成23年以来となる爆発的な噴火

記事を読む

no image

北海道、全小中学校の休校検討 教育現場での感染が相次ぐ

1: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:52:20.32 北海道教育委員会は25日

記事を読む

no image

硫黄山ふもとの川 環境基準の約200倍のヒ素検出

宮崎県にある硫黄山が4月、噴火したあと、水が白く濁るようになったふもとのえびの市の川で、環境基準のお

記事を読む

no image

茨城県北部で最大震度3の地震発生 M4.5 茨城県高萩市大字下君田

茨城県高萩市大字下君田 5日22時35分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36

記事を読む

no image

ニュージーランドでまたゴンドウクジラ50頭以上 今週に入って5例目

【11月30日 AFP】ニュージーランドで30日、ゴンドウクジラ50頭余りが浜辺に打ち上げられている

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑