台風22号、今年最強の台風に発達か フィリピン、台湾、華南コースで北上の可能性は低い
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む9日(日)9時現在、台風22号(マンクット)はトラック諸島近海を西に進んでいます。中心付近では最大風速が35m/sとなり、「強い」勢力の台風となりました。
海水温の高い地域を進み、今年最強の台風へと発達か
12日(水)頃にはフィリピンの東へ進んで、最大風速は55m/sと「猛烈な」勢力になる予想です。
もし予報通りに中心気圧が915 hPaを下回ると、今年の台風の中では最も気圧が下がったことになり、最大風速が110ノットに達すると、 今年の台風の中では最も発達したことになります。
北上の可能性は低く 沖縄に接近の可能性あり
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00005374-weather-soci
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072530179.html
参照日:2018年9月10日 月曜日
関連記事
-
-
北海道の黒岳で初雪、観測史上最も早い記録
今日(17日)の午前0時52分に、北海道大雪山系黒岳の標高1900メートルの場所にある黒岳石室にて
-
-
雪降ってきた積もってきた 東京23区を含めた関東南部で9日の朝から大雪のおそれ
強い寒気と低気圧の影響で関東では、9日の朝から広い範囲で雪が降り、東京23区を含めた関東南部の平野
-
-
霧島連山の新燃岳が22日9時9分ごろ爆発的噴火。噴煙1700メートル立ち上る。
霧島連山・新燃岳(1421メートル)は22日午前9時9分ごろ、爆発的噴火を起こした。 宮崎地方気象
-
-
液状化現象 大地震&大雨で「多摩ニュータウン」が“泥没”の警告
北海道大地震によって札幌市清田区で引き起こされた液状化現象 「実は、東京の郊外にある多摩ニュータウ
-
-
高知県上空にUFO!? 早朝に横一列の光が1分移動 目撃多数
1: 名無しさん 2020/03/26(木) 11:49:32.33 人工衛星が太陽光反射か
-
-
2010年代に絶滅した種。絶滅のスピード、加速してます
全文https://www.gizmodo.jp/2019/12/all-the-species-
-
-
【地震】三河地震のヤバい兆候とは…島根に続き北海道根室沖や愛知県西部でも地震
14日午前4時ごろ、北海道で震度5弱の揺れを観測した地震について「今回の地震は、陸のプレートの下に沈
-
-
【宇宙】ブラックホールが謎の天体をのみ込んだ、重力波で初検出、天文学者ら困惑
1: 名無しさん 2020/06/27(土) 16:11:43.66 https://new
-
-
台風6号、熱帯低気圧になって台風情報から消滅 今どこにいるのか…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00009
-
-
大隅半島東方沖で地震 M5.5で最大震度4
12日04時54分ころ、地震がありました。 震源地は、大隅半島東方沖(北緯31.2度、東経131.5