*

台風22号、今年最強の台風に発達か フィリピン、台湾、華南コースで北上の可能性は低い

公開日: : 地震ニュース

9日(日)9時現在、台風22号(マンクット)はトラック諸島近海を西に進んでいます。中心付近では最大風速が35m/sとなり、「強い」勢力の台風となりました。

海水温の高い地域を進み、今年最強の台風へと発達か

12日(水)頃にはフィリピンの東へ進んで、最大風速は55m/sと「猛烈な」勢力になる予想です。

もし予報通りに中心気圧が915 hPaを下回ると、今年の台風の中では最も気圧が下がったことになり、最大風速が110ノットに達すると、 今年の台風の中では最も発達したことになります。

北上の可能性は低く 沖縄に接近の可能性あり 
全文https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00005374-weather-soci 
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072530179.html
参照日:2018年9月10日 月曜日

関連記事

no image

【新型コロナ】アメリカ・スペイン・イタリア・ハンガリー・チェコ「非常事態宣言」 安倍「緊急事態宣言を出す状況ではない」

1: 名無しさん 2020/03/14(土) 20:03:14.89 米が「国家非常事態」を宣

記事を読む

no image

青森県東方沖で震度3の地震発生 M4.8

10日13時56分ころ、地震がありました。 震源地は、青森県東方沖(北緯41.5度、東経142.1度

記事を読む

no image

茨城県南部で震度4の地震発生 M4.9 茨城県古河市下片田

茨城県古河市下片田 14日13時23分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.2

記事を読む

no image

【火球】関東・東海・近畿などの広範囲で『火球』が目撃される

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210121/k10012

記事を読む

no image

オーストラリア・メルボルンでM5.9の大地震発生 住民パニックに

【9月22日 AFP】オーストラリア南東部で22日午前9時(日本時間午前8時)すぎ、マグニチュード

記事を読む

no image

第2の東日本大震災が来ると噂に 新燃岳、7年ぶりの爆発的噴火。

気象庁は6日、宮崎と鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)で同日午後2時半

記事を読む

no image

栃木県那須塩原市付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か

〔記録雨〕栃木県那須塩原市付近で1時間に約110mmの猛烈な雨か(7/18) 7/18(水) 1

記事を読む

no image

台風10号 915hPaの「猛烈な」勢力(最大瞬間風速80m)まで発達し九州接近 9号は朝鮮半島縦断

1: 名無しさん 2020/09/03(木) 12:33:48.01 全文https://wea

記事を読む

no image

茨城県沖でM5.3 M5.0 M5.6の大きな地震発生 最大震度2

29日08時21分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経141.9度)で

記事を読む

no image

釧路沖でM4.9の地震 台湾付近でM5.5の大きな地震 

8日23時24分ころ、地震がありました。 震源地は、釧路沖(北緯42.6度、東経144.9度)で、震

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑