茨城県南部の地震について M4.3 最大震度3 茨城県つくば市臼井
公開日:
:
地震ニュース
茨城県つくば市臼井
27日08時08分頃地震がありました。続きを読む
震源地は茨城県南部(北緯36.2度、東経140.1度)で、 震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1070224935.html
参照日:2018年2月27日 火曜日
関連記事
-
-
【最大震度—】八丈島東方沖でM6.0の大きな地震発生するも最大震度は1未満 深さも「ごく浅い」で不気味だ
6日15時04分ころ、地震がありました。 震源地は、八丈島東方沖(北緯32.2度、東経140.2度)
-
-
地震の前兆?都心の空に「虹色の雲」珍しい現象 吉兆?凶兆?
きょう10日朝に首都圏では「虹色に輝く雲」がなんと2回も出現しました。午前6時15分過ぎと30分後の
-
-
大型ハリケーン、100年前の3倍 要因は温暖化=米紀要に研究
1: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:09:56.33 https://www.
-
-
中米、グアテマラのフエゴ火山が大規模噴火
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180604/k100114
-
-
台風22号 905hPa 最大瞬間風速80mで15日朝フィリピンに上陸か
台風22号は14日(金)15時現在、フィリピンの東の海上にあって、西北西に時速25kmで進んでいま
-
-
南海トラフ巨大地震の想定震源域で「ゆっくり滑り」と呼ぶ現象が広い範囲で繰り返し起きている可能性
南海トラフでは、海側のプレート(岩板)が陸側プレートの下に沈み込んでいる。そのひずみに耐えきれずに
-
-
台風23号(バリジャット)が発生 南シナ海からトンキン湾、ベトナムへ
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/ 台
-
-
熊本県熊本地方でM4.4 最大震度4の地震発生
14日09時22分ころ、地震がありました。 震源地は、熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7
-
-
鳴った? Jアラート全国一斉訓練実施
総務省消防庁は16日、ミサイル発射や災害情報を国から自治体に伝える全国瞬時警報システム(Jアラート
-
-
千葉県北西部でM5.0の地震発生 第3報 M6.1最大震度5弱で緊急地震速報
千葉県千葉市中央区中央港1丁目 6日01時57分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部
- PREV
- 【洒落怖】雁姫様
- NEXT
- 【洒落怖】徘徊する音