*

南大西洋の南サンドウィッチ諸島でM7.1の地震 震源の深さ164km

公開日: : 地震ニュース

 米地質調査所(USGS)によると、地震が発生したのは日本時間11日午前11時26分ごろ、英領サウス・サンドウィッチ諸島のブリストル島近海で、震源の深さは164.7キロ。気象庁はこの地震による津波の心配はないとしている。

https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27584.html
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1073387859.html
参照日:2018年12月11日 火曜日

関連記事

no image

三重で異常震域 和歌山県南部でM4.7深さ400kmの地震で茨城震度0 そして和歌山県南部でM3.5の地震発生 

【M4.7】和歌山県南部 深さ424.4km 2018/05/13 23:03:46 (【M4.4

記事を読む

no image

「AI地震予知・MEGA地震予測」島根県は警戒レベル「ゼロ」もっとも地震が起きないだろう地域

 2018年2月4日~10日の電子基準点の変動(上下動、水平方向の動きなど)をもとに、AIが過去12

記事を読む

no image

豊後水道でM5.0 最大震度4の地震発生 愛媛、高知、大分で震度4

19日03時31分頃地震がありました。 震源地は豊後水道(北緯32.9度、東経132.2度)で、

記事を読む

no image

静岡県東部で震度3の地震発生 M3.4 震源地は富士宮市沼久保・星山付近

静岡県富士宮市星山 静岡県富士宮市沼久保 9日22時50分ころ、地震がありました。 震源地は、静

記事を読む

no image

西之島 ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 環境省は対応を検討

ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 小笠原諸島 西之島 噴火活動で面積が拡大した小笠原諸島の西之

記事を読む

no image

危険な台風12号はどれほど危険?「とても危険だと思う」

強い台風12号は、28日午後には関東甲信地方に接近し、29日の明け方までに、東海地方または西日本に上

記事を読む

no image

ハワイ・キラウエア火山 溶岩流出が拡大 溶岩が海にまで

活発な火山活動が続くハワイ島で、溶岩が海にまで達するなど、流出範囲が拡大している。 地元当局など

記事を読む

no image

地球で最も深い海底、マリアナ海溝で微生物の群集を発見か 木星の衛星エウロパの海の中にも生物がいる可能性示唆

1: 名無しさん 2020/05/18(月) 08:42:48.34 ■奇妙な岩は微生物マットか

記事を読む

no image

北京、黄砂で大気汚染 6段階で最悪レベル

https://this.kiji.is/484379963843118177?c=3955018

記事を読む

no image

ノストラダムスの大予言「結局、何も起こりませんでした」と謝罪

 「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏(89)が7日、フジテレビ系「Mr.・サンデー」(日曜

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑