【要注意】九重山で火山性地震増加 約3年ぶりの水準に
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む2019年3月28日 11時27分 ウェザーニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16229356/
大分県九重山で火山性地震が増加しています。九重山では今日28日(木)7時頃から火山性地震が増加し、9時までに20回発生しました。気象台による聞き取り調査によると、現地では体に感じる揺れは確認されています。
参照元:http://mirasoku.com/archives/1074319313.html
参照日:2019年3月28日 木曜日
関連記事
-
-
1台で200世帯分の電気をまかなえる高圧発電機車10台が九州電力から北海道へ向かっております
九電 発電機車など北海道に派遣 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.n
-
-
緊急地震速報 千葉県北東部でM5.5の地震発生
4日22時07分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北東部(北緯35.7度、東経140.
-
-
霧島連山の新燃岳が22日9時9分ごろ爆発的噴火。噴煙1700メートル立ち上る。
霧島連山・新燃岳(1421メートル)は22日午前9時9分ごろ、爆発的噴火を起こした。 宮崎地方気象
-
-
北海道の黒岳で初雪、観測史上最も早い記録
今日(17日)の午前0時52分に、北海道大雪山系黒岳の標高1900メートルの場所にある黒岳石室にて
-
-
和歌山県北部でM4.6 最大震度5弱の地震発生
和歌山県有田郡広川町河瀬 15日00時26分ころ、地震がありました。 震源地は、和歌山県北部(北緯3
-
-
千葉県北西部で震度2の地震発生 千葉県四街道市亀崎
千葉県四街道市亀崎 19日13時29分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北緯35.7
-
-
秋田県沖で珍しい地震発生 M4.2 最大震度1
25日22時20分ころ、地震がありました。 震源地は、秋田県沖(北緯39.3度、東経138.8度)で
-
-
お金もらえるの?住民税非課税世帯?現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ※情報が錯綜しています
1: 名無しさん 2020/04/03(金) 16:01:45.23 新型コロナ 現金給付1
-
-
秋田駒ヶ岳 低周波地震続く 地下の火山ガスなどの動きを示すとされる「低周波地震」の発生
秋田駒ヶ岳では、地下の火山ガスや熱水などの動きを示すとされる低周波地震が今月6日に1回、7日に2回、
-
-
【九州】各地で観測史上最多の大雨・・・前線の停滞は今後1週間程度は続く見込み 長崎県と佐賀県、福岡県、広島県に大雨特別警報
1: 名無しさん 2021/08/14(土) 11:52:06.67 九州を中心にした記録的大