*

【熱波】フランスボルドーで41.2度を記録 欧州で今年2度目の熱波

公開日: : 地震ニュース

https://www.bbc.com/japanese/49094095

仏ボルドーで41.2度を記録 欧州で今年2度目の熱波
2019/07/24

西欧各地が今夏2度目の熱波に襲われている。フランス南西部ボルドーでは23日、最高気温が41.2度に達し、観測史上最高を記録した。仏気象局によると、ボルドーでのこれまでの最高は、2003年の40.7度だった。
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075321750.html
参照日:2019年7月25日 木曜日

関連記事

no image

日向灘でM5.6の大きな地震発生 最大震度3

10日07時43分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯31.8度、東経132.0度)で

記事を読む

no image

千葉県北西部でM3.8 最大震度2の地震発生

千葉県千葉市花見川区柏井町 14日07時14分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北緯

記事を読む

no image

台風23号「ハーロン」発生 955hPa非常に強いまで発達するが日本に影響なし

11月3日(日)0時、マーシャル諸島で発達中の熱帯低気圧が台風23号(ハーロン)になりました。この先

記事を読む

no image

地球で最も深い海底、マリアナ海溝で微生物の群集を発見か 木星の衛星エウロパの海の中にも生物がいる可能性示唆

1: 名無しさん 2020/05/18(月) 08:42:48.34 ■奇妙な岩は微生物マットか

記事を読む

no image

ユタ州でM5.7の地震、内陸部では珍しい規模、ごく近くでは1962年にM5.0の事例も

1: 名無しさん 2020/03/19(木) 01:53:44.65 2020年03月18日米

記事を読む

no image

台風25号「コンレイ」発生。24号の後を追い、西に進みながら発達。9月の台風発生は4個目

https://weathernews.jp/s/topics/201809/290065/

記事を読む

no image

千葉県北東部で最大震度3の地震発生 M5.3 千葉県香取市佐原ロ

千葉県香取市佐原ロ 18日21時46分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北東部(北緯35

記事を読む

no image

中米・メキシコ沿岸でM7.7の地震が発生し、津波観測  日本では津波予報(若干の海面変動)発表

1: 名無しさん 2020/06/24(水) 01:02:50.12 日本時間の6月24日(

記事を読む

no image

25日、関東~近畿は光化学スモッグに注意

2018年6月24日11時、気象庁が、全般スモッグ気象情報(光化学オキシダント)1号を発表。   

記事を読む

no image

瀬戸内海中部の地震について 震度4以上を観測したのは20年ぶりのこと 

26日15時09分ころ、地震がありました。 震源地は、瀬戸内海中部(北緯34.1度、東経133.1度

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑