*

石川県能登地方で震度3の地震発生 M2.7 M2.9 M3.8

公開日: : 地震ニュース

27日23時08分ころ、地震がありました。
震源地は、石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。


27日23時19分ころ、地震がありました。
震源地は、石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.9と推定されます。


27日23時58分ころ、地震がありました。
震源地は、石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.3度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075598552.html
参照日:2019年8月28日 水曜日

関連記事

no image

宗教的な集会 韓国でコロナウイルスの新たなクラスター(感染者の集団)が発生

1: 名無しさん 2020/03/16(月) 20:16:14.31 【AFP=時事】韓国で1

記事を読む

no image

台風21号が今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005

記事を読む

no image

長野県中部震源の地震続く 22日からの有感地震は正午までに50回

1: 不要不急の名無しさん 2020/04/26(日) 13:27:02.33 長野県中部震

記事を読む

no image

長野県中部で相次ぐ地震 焼岳で火山性地震が428回観測

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181123/k100117

記事を読む

no image

台風19号 静岡上陸で首都圏や千葉は危ない!?米軍・気象庁など予想をみた感想

https://weathernews.jp/s/topics/201910/070145/?fm

記事を読む

no image

M4クラスの地震ラッシュ!今度は岩手県沖で震度3の地震発生

26日20時03分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県沖(北緯39.3度、東経142.1度)で

記事を読む

no image

秋田駒ヶ岳 低周波地震続く  地下の火山ガスなどの動きを示すとされる「低周波地震」の発生

秋田駒ヶ岳では、地下の火山ガスや熱水などの動きを示すとされる低周波地震が今月6日に1回、7日に2回、

記事を読む

no image

「昔は田んぼだった」地震で液状化した札幌・清田区で現場を検証 「可能性低い」はずが…

札幌市清田区このあたりは、比較的新しい建物が並ぶ閑静な街。上から下を見ると、今回の地震によっての液状

記事を読む

no image

千葉県北西部でM4.1 最大震度2の地震発生 千葉県印西市荒野

千葉県印西市荒野 9日04時58分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県北西部(北緯35.8度、

記事を読む

no image

【地震】和歌山県南部と青森県東方沖で震度3の地震発生

和歌山県田辺市龍神村甲斐ノ川 3日17時08分ころ、地震がありました。 震源地は、和歌山県南部(北緯

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑