*

「昔は田んぼだった」地震で液状化した札幌・清田区で現場を検証 「可能性低い」はずが…

公開日: : 地震ニュース

札幌市清田区このあたりは、比較的新しい建物が並ぶ閑静な街。上から下を見ると、今回の地震によっての液状化により、地面が割れているのがはっきりと確認できる。

実はここ、清田区では、15年前にも液状化が発生。2003年に起きた十勝沖地震の際に、震源地からおよそ300km離れていたにもかかわらず、液状化現象に見舞われた。
「昔は田んぼの、少しへこんだ谷あいの地形だったと考えられる。これが今は、住宅街になっている。このあたりが谷で、水田があった」
全文https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180907-00400439-fnn-soci
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1072522198.html
参照日:2018年9月9日 日曜日

関連記事

no image

西・東日本 あすにかけ大雨のおそれ 土砂災害など警戒を

1: 名無しさん 2020/07/25(土) 07:44:01.92 https://www

記事を読む

no image

口永良部島の噴火は前兆? 鬼界カルデラを刺激し、“破局噴火”誘発の可能性

 鬼界カルデラは、およそ7300年前に起きた超巨大噴火である“破局噴火”によって形成された大規模な陥

記事を読む

no image

「Lアラート」のシステム訓練全国で実施。避難勧告などの情報をテレビやラジオ、ネットを通じて一斉に

災害時に自治体が発表する避難勧告などの情報を、テレビやインターネットなどを通じて一斉に伝える 「L

記事を読む

no image

岐阜県美濃中西部でM4.2 最大震度4の地震発生 岐阜県大垣市上石津町一之瀬

岐阜県大垣市上石津町一之瀬 17日15時03分ころ、地震がありました。 震源地は、岐阜県美濃中西部

記事を読む

no image

札幌、東区だけ震度3 胆振地方中東部でM4.2 最大震度4の地震発生

9日02時45分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.6度、東経142.0

記事を読む

no image

オーストラリア 最高気温49.9度を記録、12月としてはここ45年で最高 森林火災も発生

【12月20日 AFP】オーストラリアで18日、全国平均最高気温が41.9度となり、前日の記録を1

記事を読む

no image

地球で最も深い海底、マリアナ海溝で微生物の群集を発見か 木星の衛星エウロパの海の中にも生物がいる可能性示唆

1: 名無しさん 2020/05/18(月) 08:42:48.34 ■奇妙な岩は微生物マットか

記事を読む

no image

岐阜県美濃市でも 40℃  多治見40.7℃

気象庁によると、岐阜県美濃市でも18日午後2時ごろ、最高気温40.1度を記録した。 2018

記事を読む

no image

次は緑茶が…「緑茶はコロナウイルスの殺菌力が高い」中国の医療機関

1: 名無しさん 2020/03/02(月) 00:07:24.29 宋 文洲 @sohbu

記事を読む

no image

895hPa 台風2号「スリゲ」5年ぶりに900hPa未満

1: 名無しさん 2021/04/18(日) 04:19:07.82 https://ten

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑