東京湾震源の小さな地震が頻発 今回の地震がすぐに、強い地震につながるかは不明ですが、常日頃の対策は必要
公開日:
:
地震ニュース
2015年には震度5弱の地震が発生
東京湾では2015年9月に震度5弱、1992年2月に震度5(当時の階級)の揺れを観測する地震があり、マグニチュード4~5クラスの地震は数年に一度程度、起きています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5cf2a21e37bbc70a125b2045af67b8dc11f773

続きを読む
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077446419.html
参照日:2020年5月21日 木曜日
関連記事
-
-
北海道 史上初39度台突入!120年以上の観測史の中で最高気温
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190526-00010
-
-
日向灘で地震連発 高知県西部で震度3の地震 南海トラフとの関係は
https://twitter.com/UN_NERV/status/112745640766448
-
-
台風10号 九州の大半が暴風域に。各地で停電など被害相次ぐ
https://weathernews.jp/s/topics/202009/0603 6日(日
-
-
静岡県駿河湾 サクラエビ記録的な不漁 過去30年で最低
国内で駿河湾でのみ水揚げされるサクラエビの4~6月の水揚げ量が312トンと過去30年間で最低とな
-
-
新島・神津島近海でごく浅いM2.0の地震発生 相模湾、震度6弱誤報地震との関係は
20日17時04分ころ、地震がありました。 震源地は、新島・神津島近海(北緯34.4度、東経139.
-
-
静岡県西部で震度1の地震発生 浜松市南区大塚町
静岡県浜松市南区大塚町 天竜川 26日22時36分ころ、地震がありました。 震源地は、静岡県西部(北
-
-
霧島連山の硫黄山 噴火は250年ぶり
宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の硫黄山で、噴火が発生した。気象庁は、噴火警戒レベルを「3」に引き
-
-
東京0.6℃で今季最低 大阪で初雪、昨日は東京で初雪
昨日は東京で初雪を観測するなど、グッと冷え込んでいる関東南部ですが、5日(日)の朝は東京の最低気温が
-
-
最大瞬間風速60メートル 超危険!2018年最強の台風21号、気象庁が緊急会見
2018年最強の台風21号。 非常に強い勢力のまま、4日、四国から紀伊半島に上陸する可能性が高ま
-
-
1000年に1度の高い海面水温 15年に1度の頻度に 日本の台風リスク高まる
1000年に1度起きるかどうかだった日本近海が夏に異常な高温となる頻度が、地球温暖化によって1