ハワイ キラウエア火山 溶岩の大量流出が新たな局面を迎えた 海水との化学反応で有毒の“塩酸雲”が発生
公開日:
:
地震ニュース
続きを読むキラウエア火山の噴火に伴う溶岩の大量流出が新たな局面を迎えた。22カ所で発生した亀裂から流れ出た溶岩は20日になってハワイ島南東部の海岸に到達。AP通信によれば、溶岩は海水に到達して化学反応を起こし、塩酸やガラス粒子を含む水蒸気が上空に立ち上って有毒の“塩酸雲”となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000134-spnannex-soci
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071337228.html
参照日:2018年5月23日 水曜日
関連記事
-
-
【火球】29日午前1時半すぎに大火球。西日本の広い範囲で観測
1: 名無しさん 2020/11/29(日) 05:11:50.05 https://www
-
-
液状化現象 大地震&大雨で「多摩ニュータウン」が“泥没”の警告
北海道大地震によって札幌市清田区で引き起こされた液状化現象 「実は、東京の郊外にある多摩ニュータウ
-
-
9月18日17時11分 茨城県南部で最大震度4の地震発生 埼玉県北部で震度4
茨城県猿島郡境町1164番地 18日17時11分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北
-
-
インドネシア付近でM6.8の地震 津波の心配なし
1: 名無しさん 2020/05/07(木) 00:53:14.54 https://hea
-
-
【インドネシア】スメル山噴火、500人が一時避難
1: 名無しさん 2020/12/03(木) 18:06:42.55 2020年12月3日
-
-
阿蘇山で噴火 噴煙の高さは火口上600mに 噴火警戒レベル2
https://weathernews.jp/s/topics/201905/030185/ 3
-
-
九州で史上初の40℃の可能性
1: 名無しさん 2020/08/18(火) 11:25:41.46 https://new
-
-
コロナウイルス ビタミンDがCOVID-19の罹患リスクを下げる!?
1: 名無しさん 2020/03/27(金) 18:26:21.09 ビタミンDは脂溶性ビタミ
-
-
ニュージーランドの噴火 長年監視されていたのに火山学者はなぜ噴火を予測できなかったのか?
■変化検知も警報に至らず。専門家に訊く、噴火予測の難しさ ニュージーランド北部のプレンティ湾
-
-
河口湖にある島が湖岸と地続きに ネットでは「富士山噴火と関係」の憶測も
富士山の麓にある河口湖(山梨県富士河口湖町)で、いつもは湖面に浮かんでいる島が、湖岸と地続きにな