まるで雨雲、上空を覆う羽アリの大群をレーダーが観測 英気象庁
公開日:
:
地震ニュース
気象庁が昆虫を疑ったのは、粒子が雨粒の形をしておらず、横幅よりも縦の長さが長い昆虫の形をしていたためだった。
2020.07.20 Mon posted at 17:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157025.html
■関連ソース
英気象庁公式アカウントによる17日のツイート
https://twitter.com/metoffice/status/1284075613331038208?s=21
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077702785.html
参照日:2020年7月21日 火曜日
関連記事
-
-
台風28号「カンムリ」発生 まさかの九州・四国上陸予想!?
https://weathernews.jp/s/topics/201911/250205/?fm
-
-
「リュウグウノツカイ」目撃や漂着が、日本海側を中心に相次ぐ 9府県で20匹漂着する そのうち12匹は富山県で見つかる
水深200メートルから1000メートルに生息するとされる巨大な深海魚「リュウグウノツカイ」の目撃
-
-
茨城県南部でM4.8 最大震度4の地震発生 茨城県つくば市臼井
茨城県つくば市臼井 26日09時49分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県南部(北緯36.
-
-
東京湾で地震発生 M2.9 最大震度1
17日15時10分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、
-
-
このままでは「首都封鎖」、ついに厳戒モード 経路追えぬ感染に危機感 新型コロナ
1: 名無しさん 2020/03/26(木) 20:05:56.59 https://www.
-
-
20メートル超の巨大津波に備えて北海道浜中町の庁舎を高台へ移転 500人以上の避難生活が可能に
1: 名無しさん 2020/12/26(土) 00:07:06.30 北海道の浜中町に、千
-
-
トカラの次は伊豆 今度は伊豆大島近海で群発地震
2021/04/22 01:48 伊豆大島近海 2.1 震度1 2021/04/22 01:14
-
-
台風17号発生 温帯低気圧になってから暴風域拡大、爆弾低気圧化に注意か
気象庁の観測によりますと、19日午後3時、沖縄の南の海上で、台風17号が発生しました。 http
-
-
今やスタンバイ状態の富士山が噴火するXデーは…
2019年6月14日 6時30分 https://news.livedoor.com/artic
-
-
茨城県北部で最大震度3の地震発生 M4.4 茨城県日立市茂宮町
茨城県日立市茂宮町 12日17時50分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県北部(北緯36.5度