まるで雨雲、上空を覆う羽アリの大群をレーダーが観測 英気象庁
公開日:
:
地震ニュース
気象庁が昆虫を疑ったのは、粒子が雨粒の形をしておらず、横幅よりも縦の長さが長い昆虫の形をしていたためだった。
2020.07.20 Mon posted at 17:00 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35157025.html
■関連ソース
英気象庁公式アカウントによる17日のツイート
https://twitter.com/metoffice/status/1284075613331038208?s=21
参照元:http://mirasoku.com/archives/1077702785.html
参照日:2020年7月21日 火曜日
関連記事
-
-
信号機故障「強毒ヒアリ」まだ脅威 いまや1万匹
強い毒性があり、生態系を変えてしまう「ヒアリ」が日本の港で初めて見つかってから2年。この間、大阪や
-
-
静岡県中部でM4.1 最大震度2の地震発生 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷 2日02時15分ころ、地震がありました。 震源地は、静岡県中部(北緯35.0
-
-
今年の夏、猛暑確定か 気象庁 …コロナは?東京オリンピックは?
1: 名無しさん 2020/02/25(火) 17:40:00.40 気象庁の長期予報によりま
-
-
北海道地震 長さ15キロの断層 1.2mずれ動いた 周辺の活断層に新たなひずみが加わったか
北海道で最大震度7の揺れを観測した地震の影響で、震源の近くにある活断層の一部に新たなひずみが加わった
-
-
コロナウイルスはエイズ?人工的なもの? タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で治癒」発表から飛び交う噂
1: 名無しさん 2020/02/02(日) 23:08:52.47 【バンコク=村松洋兵】タ
-
-
震度5弱以上の地震、ことし国内で9回発生 1月3日には熊本県で震度6弱 6月18日には山形県沖で震度6強
ことし国内で震度1以上の揺れを観測した地震は、今月25日までに1539回発生しました。 このう
-
-
富山湾・石川県能登地方でM4.2 最大震度3の地震発生
石川県鳳珠郡能登町小浦 3日10時31分ころ、地震がありました。 震源地は、石川県能登地方(北緯3
-
-
「リニア工事で大井川の水量が毎秒2トン減!?」をめぐり国交省vs.静岡県のバトル勃発
1: 名無しさん 2020/05/02(土) 00:27:37.73 トンネル工事の影響で、
-
-
中国から黄砂飛来 珍しい秋の黄砂 29日(火)夜以降に日本列島へ飛来か
珍しい秋の黄砂 明日29日(火)夜以降に日本列島へ飛来か 2019/10/28 15:58 ウェ
-
-
【人類滅亡!?】直径5m質量8t、自動車ほどの大きさの天体が地球に衝突していた
2008年、乗用車ほどの大きさの小天体が地球大気圏内で爆発し、ダイヤモンドを含む隕石(いんせき)が雨