静岡県西部で震度3の地震発生 M3.4 浜松市北区引佐町西久留女木
公開日:
:
地震ニュース
静岡県浜松市北区引佐町西久留女木
14日22時51分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、静岡県西部(北緯34.9度、東経137.7度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071606838.html
参照日:2018年6月14日 木曜日
関連記事
-
-
千葉県南東沖でM5.5 最大震度4の地震発生
24日09時11分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南東沖(北緯34.9度、東経140.0度
-
-
鹿児島十島村 地震200回以上観測 トカラ列島近海で群発地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k100129
-
-
太陽光を停電時も安定供給 「蓄電+水素」
東北大学と前川製作所は蓄電装置と水素システムを組み合わせることで、太陽光電力を安定供給することに成
-
-
地中海 ギリシャでM7.0の地震 津波発生 市街地にじわじわ津波が
1: 名無しさん 2020/10/30(金) 21:26:09.65 日本時間の10月30日
-
-
「レベル5は黒」大雨警戒レベル5段階を新配色で運用開始
1: 名無しさん 2020/06/04(木) 16:39:26.84 警戒レベル5段階の配色が新
-
-
埼玉県北部で最大震度3の地震発生 埼玉県東松山市高坂
埼玉県東松山市高坂 24日12時40分ころ、地震がありました。 震源地は、埼玉県北部(北緯36.0度
-
-
三重で異常震域 和歌山県南部でM4.7深さ400kmの地震で茨城震度0 そして和歌山県南部でM3.5の地震発生
【M4.7】和歌山県南部 深さ424.4km 2018/05/13 23:03:46 (【M4.4
-
-
東京湾で地震発生 M2.9 最大震度1
17日15時10分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、
-
-
古地図から見える関東大震災…東京で震度7を記録した地域は? 災害があぶり出す古地図「震度7の地域、埋没谷に沿っている」
■災害があぶり出す古地図 この他、武村さんの震度分布図において、都心で「震度7」となっているのは皇居
-
-
新島・神津島近海でごく浅いM2.0の地震発生 相模湾、震度6弱誤報地震との関係は
20日17時04分ころ、地震がありました。 震源地は、新島・神津島近海(北緯34.4度、東経139.
- PREV
- 【洒落怖】啜る女
- NEXT
- 【洒落怖】常連のおばあちゃん