広島県北部で最大震度4の地震発生 M3.9 広島県庄原市高野町奥門田
公開日:
:
地震ニュース
広島県庄原市高野町奥門田
18日05時14分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、広島県北部(北緯35.0度、東経132.9度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
気象庁HP
参照元:https://mirasoku.com/archives/1078851057.html
参照日:2021年4月18日 日曜日
関連記事
-
-
台風7号発生しトンキン湾へ
https://this.kiji.is/529110175596561505?c=3954674
-
-
地熱発電で地震を誘発!? 韓国で昨年発生した異例の強い地震は、地熱発電の高圧注水が原因
◆韓国地震、地熱発電での高圧注水が原因か 研究 韓国で昨年起きた異例の強い地震について、水圧
-
-
大地震の前兆か 島根県 匹見の地中加速度変化がおかしい
7/3 20:35:10 地中加速度変化 島根県 匹見 17:19:46 地中加速度変化 島
-
-
【北海道地震】北海道内 99%で電力が復旧 停電解消
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180908/k100116
-
-
青森県で深海魚「リュウグウノツカイ」の死骸が漂着
2日午前6時すぎ、青森県平内町茂浦の観音崎近くの海岸に、温帯から熱帯の海に生息する深海魚「リュウグ
-
-
未来予知 地震自然災害速報 2019-12-02 20:20:11
プロローグ"あなたは生きのびれるか" NHKが総力をあげてお送りする"体感 首都直下地震ウイーク"
-
-
「リニア工事で大井川の水量が毎秒2トン減!?」をめぐり国交省vs.静岡県のバトル勃発
1: 名無しさん 2020/05/02(土) 00:27:37.73 トンネル工事の影響で、
-
-
大阪府北部 地震発生後、周辺活断層に新たにひずみか「大きな地震が起きやすい状態」
今月18日に大阪府北部の地震が発生したあと、周辺の活断層に新たにひずみがたまっていると見られること
-
-
【秋田】5万4200戸の大規模停電…強風で電線が断線
雪や強風の影響により、秋田県や新潟県などでは停電や建物の一部が壊れるといった被害が出ています。
-
-
関東で雪の予想 東京23区で積雪となる可能性は低
西日本~東日本では、21日(水)~22日(木)は、日本付近を低気圧が発達しながら通過、強い雨や雪に注