*

2020年初の緊急地震速報(EEW)は奄美大島北西沖(最大震度0) 初有感は茨城県北部

公開日: : 地震ニュース

【M3.1】奄美大島近海 深さ76.9km 2020/01/01 07:37:19
◆◆緊急地震速報(最終第3報)◆◆【M3.3】奄美大島北西沖 深さ10km 2020/01/01 02:59:06発生 最大予測震度1

1日03時56分ころ、地震がありました。
震源地は、茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1076572639.html
参照日:2020年1月1日 水曜日

関連記事

no image

青森県東方沖でM5.0の地震発生 直前に、日本海で異常震域M5.6の地震発生

M5.6 日本海 深さ556.5km 2018/09/11 22:20:48 11日22時26

記事を読む

no image

火星に活断層帯、初めて発見、M3〜4の地震を観測

■科学者ら騒然、「言葉にできない感動」とも、 NASAの探査機インサイト はるか遠く火星の埃

記事を読む

no image

人為的な地震は150年間で728件発生 ダムや核、人為的地震は増えている

1: 名無しさん 2020/03/20(金) 19:51:43.15 主な原因は資源採掘とダム

記事を読む

no image

霧島連山の新燃岳が22日9時9分ごろ爆発的噴火。噴煙1700メートル立ち上る。

霧島連山・新燃岳(1421メートル)は22日午前9時9分ごろ、爆発的噴火を起こした。 宮崎地方気象

記事を読む

no image

京浜港東京区 葛西海浜公園沖において、くじらの目撃情報

 京浜港東京区葛西海浜公園沖において、くじら(長さ約15メートル)の目撃情報があります。 位置は6

記事を読む

no image

温暖化で「底冷え」消える? 京都で激減 21世紀末「冬日なくなるかも」

「底冷え」と形容される京都の冬の気象に異変が起きている。京都の冬の寒さは古くから文学作品でたびたび

記事を読む

no image

紀伊水道でM5.2 最大震度4の地震発生

13日13時48分ころ、地震がありました。 震源地は、紀伊水道(北緯33.8度、東経134.9度)で

記事を読む

no image

宮城県沖でM6.6 最大震度5強の地震発生

令和3年5月1日10時35分 気象庁発表 1日10時27分ころ、地震がありました。 震源地は、宮城

記事を読む

no image

7月4日 6惑星直列に  (8惑星)は140年後

1: 名無しさん 2020/07/03(金) 23:02:00.12 8惑星のうち6惑星が明

記事を読む

no image

福井県嶺北でM5.0最大震度5弱の地震発生 なんと57年ぶりの揺れ!

福井県福井市河合勝見町 福井県福井市舟橋新 九頭竜川 4日09時10分ころ、地震がありました

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑