西へ寄って東へ寄る台風21号、25年ぶりに非常に強い勢力を維持して上陸のおそれ。
公開日:
:
地震ニュース
続きを読むhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00005242-weather-soci
■台風21号の特徴■
・「非常に強い」勢力で上陸のおそれ
・速度を上げるため、急に荒れ始める
・特に進路の東側で非常に風が強まる
参照元:http://mirasoku.com/archives/1072458745.html
参照日:2018年9月2日 日曜日
関連記事
-
-
茨城県沖でM4.4 最大震度4の地震発生
8日18時18分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.5度、東経140.8度)で、
-
-
台風25号「コンレイ」の予想進路 朝鮮半島と九州北部に影響、そして日本海から青森へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00005
-
-
今年の夏、猛暑確定か 気象庁 …コロナは?東京オリンピックは?
1: 名無しさん 2020/02/25(火) 17:40:00.40 気象庁の長期予報によりま
-
-
中国よりヤバい!?「米国インフル猛威」は新型コロナの可能性 当局が5大都市でウイルス開始
1: 名無しさん 2020/02/17(月) 19:32:22.45 「米国インフル猛威」は新型
-
-
京都府南部でM3.3、最大震度2の地震発生 京都市山科区御陵封ジ山町
京都府京都市山科区御陵封ジ山町 17日03時43分ころ、地震がありました。 震源地は、京都府南部(北
-
-
インドネシアM6.7の地震 改正メルカリ震度階級のⅤ程度(震度3から4程度相当の揺れ)の揺れ
1: 名無しさん 2020/06/04(木) 18:24:32.25 インドネシアでM6.7
-
-
北海道地震 長さ15キロの断層 1.2mずれ動いた 周辺の活断層に新たなひずみが加わったか
北海道で最大震度7の揺れを観測した地震の影響で、震源の近くにある活断層の一部に新たなひずみが加わった
-
-
阿蘇山 ごく小規模な噴火 噴火警戒レベル2
熊本県の阿蘇山で16日夜、ごく小規模な噴火が発生し、噴煙が火口から200メートルの高さまで上がりま
-
-
新島・神津島近海で地震M3.9 M2.6 M1.9 最大震度3
22日20時30分ころ、地震がありました。 震源地は、新島・神津島近海(北緯34.2度、東経13
-
-
南海トラフ地震が発生した場合、高さ17メートルの津波が想定されている串間市内に津波避難タワー完成 地上8メートルに避難
串間に初の津波避難タワー完成 *ソース元にニュース画像あり* http://www3.nh