根室半島南東沖で最大震度4の地震発生 M5.3
公開日:
:
地震ニュース
5日01時40分ころ、地震がありました。続きを読む
震源地は、根室半島南東沖(北緯43.2度、東経146.4度)で、震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
気象庁HP
参照元:http://mirasoku.com/archives/1074637379.html
参照日:2019年5月5日 日曜日
関連記事
-
-
1951年の統計開始以来 初めて台風が発生しない7月が確定
1: 名無しさん 2020/07/31(金) 22:09:49.76 気象庁によると、南シ
-
-
「日本海溝」沿い M7クラス大地震 “30年以内に90%以上”
東北から関東の沖合にかけての「日本海溝」沿いで今後30年以内に発生する地震の確率について、新たな評
-
-
台風8号 沖縄本島最接近、暴風や大雨に警戒 最大瞬間風速36.5メートル
1: 名無しさん 2020/08/24(月) 15:02:09.64 https://new
-
-
2020年の大予言 海水温上昇で西日本に大集中豪雨が連続襲来
小笠原諸島沖東側に注意する必要があるという。木村氏は15年5月20 日に発生した小笠原西方沖地震(マ
-
-
埼玉県南部でM3.5の地震 福島県沖・青森県東方沖で震度3の地震 2月27日
埼玉県上尾市平塚2丁目 27日10時37分ころ、地震がありました。 震源地は、埼玉県南部(北緯3
-
-
海上で発生した事件・事故を通報する‘’118番‘’ の99・6%、間違いやいたずら 「魚の釣れるポイントどこ?」「嘘だよー」
海上で発生した事件・事故を通報する「118番」で、第3管区海上保安本部(横浜市)に昨年寄せられた
-
-
阿蘇山の連続噴火が継続しているもよう。噴煙高度、噴煙の流向は流向不明
1: 名無しさん 2020/03/31(火) 23:18:44.27 https://twi
-
-
台風21号が今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005
-
-
岐阜県美濃市でも 40℃ 多治見40.7℃
気象庁によると、岐阜県美濃市でも18日午後2時ごろ、最高気温40.1度を記録した。 2018
-
-
【ゴキブリ対策】Gが出る家といない家の特徴 やはりブラックキャップとハッカ油なのか
暖かくなってくると、目撃頻度が高くなるのがゴキブリ。ヤツらは生命力や繁殖力が非常に高く、完全に撲滅