*

「日本海溝」沿い M7クラス大地震 “30年以内に90%以上”

公開日: : 地震ニュース

東北から関東の沖合にかけての「日本海溝」沿いで今後30年以内に発生する地震の確率について、新たな評価がまとまりました。政府の地震調査委員会は、東日本大震災をもたらしたような巨大地震の確率は「ほぼ0%」とした一方で、マグニチュード7クラスの大地震が発生する確率は最大で90%程度以上あるとして警戒を呼びかけています。

領域別に見ると、
▽青森県東方沖および岩手県沖北部で90%程度以上
▽宮城県沖で90%程度
▽茨城県沖で80%程度
▽福島県沖で50%程度
▽岩手県沖南部で30%程度などとされています。

以下ソース先で
2019年2月26日 17時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190226/k10011828651000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1074067627.html
参照日:2019年2月26日 火曜日

関連記事

no image

宗教的な集会 韓国でコロナウイルスの新たなクラスター(感染者の集団)が発生

1: 名無しさん 2020/03/16(月) 20:16:14.31 【AFP=時事】韓国で1

記事を読む

no image

沖縄本島近海でM5.5の地震発生 沖縄では群発地震が続き、TBSニュースバードで青森・大分謎の緊急地震速報

22日19時58分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度

記事を読む

no image

大気光学現象 虹色に輝く「ハロ」が出現していた 氷の粒が空を演出

1: 名無しさん 2020/05/06(水) 08:00:36.00 2020/05/05

記事を読む

no image

【激しい雷雨】大気不安定 関東甲信 6日午後は激しい雷雨のおそれ

1: 名無しさん 2020/06/06(土) 15:01:16.73 BE:961799614-

記事を読む

no image

【北海道】有珠山 火山性地震続く 登山や観光などに注意呼びかけ

1: 名無しさん 2021/03/10(水) 20:50:58.36 北海道の有珠山では9日か

記事を読む

no image

東京都下では-5℃の予想も 日本列島の全域が強い寒気に覆われる

1: 名無しさん 2020/12/14(月) 20:03:20.91 寒気が居座り全国的に厳し

記事を読む

no image

オーストラリア 最高気温49.9度を記録、12月としてはここ45年で最高 森林火災も発生

【12月20日 AFP】オーストラリアで18日、全国平均最高気温が41.9度となり、前日の記録を1

記事を読む

no image

「AI地震予知・MEGA地震予測」島根県は警戒レベル「ゼロ」もっとも地震が起きないだろう地域

 2018年2月4日~10日の電子基準点の変動(上下動、水平方向の動きなど)をもとに、AIが過去12

記事を読む

no image

コロナでゴキブリ大増殖。タワマン上層階にも出現している理由

コロナでゴキブリ大増殖。タワマン上層階にも出現している理由 コロナ禍によって生まれた「新

記事を読む

no image

異常震域 北海道西方沖でM5.6の大きな地震発生 最大震度2

12日11時40分ころ、地震がありました。 震源地は、北海道西方沖(北緯43.6度、東経140.0

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑