*

熊本県天草・芦北地方で連続して地震発生 「数分おきに地震」

公開日: : 地震ニュース

27日10時26分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県天草・芦北地方(北緯32.3度、東経130.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。

27日10時32分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県天草・芦北地方(北緯32.3度、東経130.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

27日10時34分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県天草・芦北地方(北緯32.3度、東経130.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。

27日10時40分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県天草・芦北地方(北緯32.3度、東経130.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。

27日11時25分ころ、地震がありました。
震源地は、熊本県天草・芦北地方(北緯32.3度、東経130.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075086968.html
参照日:2019年6月27日 木曜日

関連記事

no image

西之島 ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 環境省は対応を検討

ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 小笠原諸島 西之島 噴火活動で面積が拡大した小笠原諸島の西之

記事を読む

no image

台風9号(メイサーク)発生 925hPaまで発達と強気 米軍と欧州の予想は…

1: 名無しさん 2020/08/28(金) 16:33:01.48 https://twi

記事を読む

no image

紀伊半島~四国で相次ぐ地震「スロースリップが引き起こした可能性」 プレート境界付近で深部低周波地震を観測

近い将来に発生する可能性が高い南海トラフ地震について、気象庁は7日、「先月から今月にかけて紀伊半島か

記事を読む

no image

南海トラフ地震に備え「ゆっくりすべり」監視強化 新たに12の観測装置活用

1: 名無しさん 2020/06/26(金) 01:17:15.40 南海トラフ地震と関連が

記事を読む

no image

東京湾で地震! M3.4で最大震度1

2日19時41分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.0度、東経139.8度)で、震

記事を読む

no image

茨城県沖、連続で地震発生 M4.8 最大震度4  M4.2 最大震度3

17日04時34分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.4度、東経140.7度)で

記事を読む

no image

沖縄本島近海でM5.5の地震発生 沖縄では群発地震が続き、TBSニュースバードで青森・大分謎の緊急地震速報

22日19時58分ころ、地震がありました。 震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度

記事を読む

no image

茨城県沖で大きな地震発生 M6.0 最大震度3 その後も余震発生

4日05時33分ころ、地震がありました。 震源地は、茨城県沖(北緯36.3度、東経141.8度)で、

記事を読む

no image

【大阪府北部地震】「余震が少なく逆に不気味」さらに大きな地震起こる可能性は?

 大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6・1の地震を受け、政府の地震調査委員会は18日に臨時会を開

記事を読む

no image

大阪府で震度6弱地震 震度6強以上が起こる可能性は?「今後一週間程度は震度6弱程度の地震に注意を」

大阪府で震度6弱の揺れを観測した地震について、気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は、午前10時から記者

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑