*

南米原産の害虫ガ「ツマジロクサヨトウ」長崎などで発見。九州6県に拡大

公開日: : 地震ニュース

https://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/040/286000c

イネやトウモロコシに寄生する害虫のガ「ツマジロクサヨトウ」の幼虫が長崎、大分、沖縄の3県で
確認されたことが12日、分かった。3県がそれぞれ発表した。国内では既に判明している鹿児島、熊本、
宮崎と合わせ、九州・沖縄の6県に拡大した。
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1075223116.html
参照日:2019年7月14日 日曜日

関連記事

no image

【新型コロナウイルス】世界の3分の2が感染する可能性も-専門家

1: 名無しさん 2020/02/14(金) 10:51:03.09 中国で劇的に感染症例が増加

記事を読む

no image

北海道地震 土砂災害の生存者 “ほとんどが2階で就寝”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k100120

記事を読む

no image

「首都直下地震の予兆では」と不安 12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見

関東北部で地震が頻発し、「首都直下地震の予兆では」と不安が広がっている。 「地震の計測や分析が進み

記事を読む

no image

各地で気温上昇、20度超も 4月下旬から5月上旬並み 東京都練馬区で20.6

 全国の広い範囲で青空が広がっている4日、各所で気温が上昇している。午前中から20度を超えた地点も

記事を読む

no image

空に現れた“波のような雲” アメリカ

“海の波のような雲”が空に現れた、と話題を呼んでいる。 https://www.narinari

記事を読む

no image

千葉県南東沖でM3.9 最大震度1の地震、千葉県北西部でM4.0 最大震度2の地震発生

14日09時13分ころ、地震がありました。 震源地は、千葉県南東沖(北緯35.0度、東経140.6

記事を読む

no image

新島・神津島近海で地震M3.9 M2.6 M1.9 最大震度3

22日20時30分ころ、地震がありました。 震源地は、新島・神津島近海(北緯34.2度、東経13

記事を読む

no image

福岡県北西沖でM3.8 最大震度3の地震発生

16日20時42分ころ、地震がありました。 震源地は、福岡県北西沖(北緯33.7度、東経130.4度

記事を読む

no image

大阪府北部で震度2の地震発生 M3.8 7月8日15時45分頃

大阪府高槻市西面南3丁目 8日15時45分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.

記事を読む

no image

謎 紀元800年頃の800人分の骨が見つかったヒマラヤ山中の謎の湖、DNA分析果で謎深まる

■ヒマラヤ山中の「骨の湖」、驚きの分析結果で謎深まる  インド、ヒマラヤ山中の人里離れた高地

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑