南米原産の害虫ガ「ツマジロクサヨトウ」長崎などで発見。九州6県に拡大
公開日:
:
地震ニュース
続きを読むhttps://mainichi.jp/articles/20190712/k00/00m/040/286000c
イネやトウモロコシに寄生する害虫のガ「ツマジロクサヨトウ」の幼虫が長崎、大分、沖縄の3県で
確認されたことが12日、分かった。3県がそれぞれ発表した。国内では既に判明している鹿児島、熊本、
宮崎と合わせ、九州・沖縄の6県に拡大した。
参照元:http://mirasoku.com/archives/1075223116.html
参照日:2019年7月14日 日曜日
関連記事
-
-
岩手県内陸北部で震度4の地震、広島県北部ではM3.4の地震
岩手県二戸市浄法寺町稲荷平 19日18時11分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県内陸北部(北
-
-
釧路沖でM4.9の地震 台湾付近でM5.5の大きな地震
8日23時24分ころ、地震がありました。 震源地は、釧路沖(北緯42.6度、東経144.9度)で、震
-
-
台風24号 関東甲信越、約27万軒で停電 特に神奈川県がひどい
2018年10月1日 0時43分 東京電力などによりますと、台風の影響で関東甲信越では、午
-
-
緊急地震速報なりまくり! 平成30年7月5日に緊急地震速報の訓練
平成30年7月5日に緊急地震速報の訓練を実施します。 https://www.data.jma
-
-
岩手県沖でM5.5 最大震度5弱の地震発生
12日16時19分ころ、地震がありました。 震源地は、岩手県沖(北緯40.1度、東経142.2度)で
-
-
クリル諸島で1日5度地震が発生 最も強い地震はマグニチュード4.9
クリル諸島付近で5日、1日で5度めの地震が起きた。地震観測所「ユジノサハリンスク」が発表した。
-
-
南太平洋のフィジー諸島でM8.1の地震発生 日本も震度0の揺れ 深さは約670kmの異常震域
日本時間の9月7日(金)0時49分頃、南太平洋のフィジー諸島で規模の大きな地震がありました。
-
-
活発な地震活動続く東北~関東沿岸、津波伴う大地震警戒を。気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190311/k100118
-
-
日向灘の地震(M6.3)…もしM6.8超だったら「南海トラフ地震」の臨時情報が発表され社会は大騒ぎになってた
■ヒヤッとしたM6.3の日向灘の地震 ■南海トラフ地震に関連する情報 ■臨時情報(巨大地震
-
-
浦河沖で震度3の地震発生 M4.9
28日09時58分ころ、地震がありました。 震源地は、浦河沖(北緯41.9度、東経142.3度