南海トラフ地震に迫れ 紀伊半島沖に「海底局」「海洋」設置へ
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む全文https://mainichi.jp/articles/20190810/k00/00m/040/092000c
海上保安庁は今夏、海底プレートの変動観測を強化するため、紀伊半島南西沖に観測地点を新設する。これに伴い、測量船「海洋」と観測装置「海底局」を9日、和歌山市の和歌山下津港で報道陣に公開した。
参照元:http://mirasoku.com/archives/1075478798.html
参照日:2019年8月13日 火曜日
関連記事
-
-
京都、大阪、兵庫で震度1の地震 震源地は、兵庫県南東部
19日午後3時13分ごろ、京都府と大阪府、兵庫県で震度1の地震があった。 気象庁によると、震源地
-
-
石川県能登地方で震度5強の地震発生 M5.4 石川県輪島市門前町浦上
石川県輪島市門前町浦上 13日02時18分ころ、地震がありました。 震源地は、石川県能登地方(北
-
-
メキシコで地震 M6.1
1: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:08:05.76 【地震速報 M6.1】
-
-
日向灘でM5.2 最大震度3の地震発生
22日18時05分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯31.9度、東経131.9度)で、
-
-
必ず来る大地震…最新データで判明、名古屋と横浜の「Xデー」
名古屋と横浜。大都市が地震の危機に晒されている。東日本大震災から9年近く、地殻変動が再び活発化してい
-
-
人為的な地震は150年間で728件発生 ダムや核、人為的地震は増えている
1: 名無しさん 2020/03/20(金) 19:51:43.15 主な原因は資源採掘とダム
-
-
中国で媒介昆虫が大量発生!日本でパンデミックが起こる可能性は!?第二の「ヒアリ」か? サシガメが媒介する「シャーガス病」日本上陸の危機
中国が「新型エイズ」の恐怖に揺れている。7月、広州市疾病予防コントロールセンターは、市民がシャーガス
-
-
【北海道】稚内市、2.6℃ 128年ぶりの強い冷え込みに
1: 名無しさん 2021/08/12(木) 12:12:42.28 https://news
-
-
南海トラフ地震に備え「ゆっくりすべり」監視強化 新たに12の観測装置活用
1: 名無しさん 2020/06/26(金) 01:17:15.40 南海トラフ地震と関連が
-
-
山形県内で新型コロナウイルス 感染者ゼロは3県…岩手・島根・鳥取
1: 名無しさん 2020/03/31(火) 13:51:31.07 【速報】 新型コロナ
- PREV
- 【洒落怖】憧れの一人暮らし
- NEXT
- 【洒落怖】白い箱