【全国地震動予測地図】北海道東部で大規模地震(M8~9)の確率大幅上昇
公開日:
:
地震ニュース
続きを読む政府の地震調査委員会は26日、2018年版の「全国地震動予測地図」を公表した。
今後30年以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率は、昨年12月公表の千島海溝沿い巨大地震の長期評価を受け、北海道東部で大幅に上昇。南海トラフ地震の発生が近づいていると予想され、関東から四国の太平洋側は微増が続いた。
千島海溝沿いの根室沖でマグニチュード(M)8前後の巨大地震が30年以内に起きる確率は80%程度、南海トラフ沿いでM8~9級地震が起きる確率は70~80%とされ、非常に高い。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000034-jij-soci
参照元:http://mirasoku.com/archives/1071766715.html
参照日:2018年6月27日 水曜日
関連記事
-
-
緊急地震速報なりまくり! 平成30年7月5日に緊急地震速報の訓練
平成30年7月5日に緊急地震速報の訓練を実施します。 https://www.data.jma
-
-
愛媛県南予でM4.5 最大震度3の地震発生。硫黄島近海でM6.3 最大震度0の大きな地震発生
愛媛県北宇和郡松野町富岡 11日15時37分ころ、地震がありました。 震源地は、愛媛県南予(北
-
-
韓国「地震なのですか?」日本海上でM4.3の地震が発生 驚いた住民たちの119問い合わせ電話が殺到
◆ 東海でM4.3の地震... 江陵「地震」、210㎞離れた春川でも検出 19日午前11時16分
-
-
【北海道】有珠山 火山性地震続く 登山や観光などに注意呼びかけ
1: 名無しさん 2021/03/10(水) 20:50:58.36 北海道の有珠山では9日か
-
-
国連が警告!インド・ラジャスタン州の食糧を食い尽くした4千億匹のイナゴの大群が中国国境に到達
1: 名無しさん 2020/02/17(月) 17:09:13.31 16:55 - 2020年
-
-
阪神大震災、震災発生時刻の午前5時46分の夜明け前追悼「限界」で取りやめ相次ぐ
17日で発生から24年となる阪神大震災の追悼行事を取りやめる動きが、兵庫県内で相次いでいる。背景に
-
-
大阪湾で絶滅危惧種の「アカメ」捕獲 25年ぶり2回目
絶滅危惧種 大阪湾で「アカメ」捕獲 大阪府立環境農林水産総合研究所は20日、大阪湾で今年
-
-
2018年6月21日にM10.6の大地震は本当に起こるのか!?怪情報がネットで拡散、不安あおる眉唾予言とジュセリーノ
2018年6月21日、日本を大地震が襲う――こんな「怪情報」が、今ネットの海を急速に浸食している。
-
-
キューバに隕石、落下した可能性がある
NWSはツイッターで、レーダーがキューバ西部ビニャーレスの近くで隕石を探知した可能性があると発表。そ
-
-
北海道の停電はいつ復旧する?札幌は一部復旧、道東は残念ながら…どの地域が一番後回しにされるのか
北海道電力によりますと、今回の地震で運転を停止していた火力発電所のうち、砂川火力発電所の3号機は、
- PREV
- 【洒落怖】黒い靄
- NEXT
- 【洒落怖】今すぐいく