*

2018年一年間の地震、2179回「震度5以上は11回」前年比+154回

公開日: : 地震ニュース

2018年一年間に国内で発生した震度1以上の地震は2179回にのぼり、前年に比べて154回多いことがわかった。このうち、震度5以上の地震は計11回だった。

2018年は、9月6日に北海道で発生した「北海道胆振東部地震」や、6月18日の大阪北部地震、4月の島根県西部地震など、各地で震度5を超える大地震が相次ぎ、一年間に発生した体に感じる地震の回数は2100回を超えた。
全文https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27803.html
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1073601285.html
参照日:2019年1月4日 金曜日

関連記事

no image

日向灘でM5.6の大きな地震発生 最大震度3

10日07時43分ころ、地震がありました。 震源地は、日向灘(北緯31.8度、東経132.0度)で

記事を読む

no image

カリブの島国ハイチ西部でM7.2 アリューシャン列島でM7.0、南大西洋でM7.5の地震

1: 名無しさん 2021/08/14(土) 23:52:59.69 米地質調査所(USGS)

記事を読む

no image

トカラの次は伊豆 今度は伊豆大島近海で群発地震  

2021/04/22 01:48 伊豆大島近海 2.1 震度1 2021/04/22 01:14

記事を読む

城山ダムが午後5時緊急放流へ  相模川が最大の危機

続きを読む

記事を読む

no image

地球深部探査船「ちきゅう」南海トラフ掘削調査に出航!巨大地震が発生するプレート約5200m付近まで海底を掘り下げる

 海洋研究開発機構の地球深部探査船「ちきゅう」が10日、静岡市の清水港から、紀伊半島沖の南海トラフ

記事を読む

no image

【異常震域】房総半島南方沖でM6.0の地震速報について フィジーM8.2の地震波を拾ったか

平成30年 8月19日10時07分 気象庁発表 19日09時20分ころ、海外で規模の大きな地震があ

記事を読む

no image

北西太平洋でM7.8の非常に大きな地震発生 北海道~九州で震度0の揺れ

25日11時49分ころ、地震がありました。 震源地は、北西太平洋(北緯49.0度、東経157.7度)

記事を読む

no image

西之島 噴火の影響か 大量の火山灰・PM2.5・火山ガスが沖縄、鹿児島、広島など西日本に影響!?

1: 名無しさん 2020/08/07(金) 22:30:57.88 煙霧の正体は火山灰? 

記事を読む

no image

神奈川県西部で震度3の地震発生 神奈川県相模原市緑区青根

神奈川県相模原市緑区青根 27日00時13分ころ、地震がありました。 震源地は、神奈川県西部(北緯

記事を読む

no image

北海道 十勝岳で火山性地震増加 気象台が臨時の解説情報 注意呼びかけ

1: 名無しさん 2020/02/27(木) 21:15:15.83 https://www3

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑