*

西表島付近M5.7 震度5弱 震度3などの余震が続く

公開日: : 地震ニュース

平成30年03月02日00時35分  2日00時32分頃 西表島付近 M4.2 震度3
平成30年03月02日00時27分  2日00時24分頃 西表島付近 M3.3 震度1
平成30年03月02日00時13分  2日00時08分頃 西表島付近 M2.7 震度1
平成30年03月02日00時09分  2日00時07分頃 西表島付近 M3.0 震度1
平成30年03月01日23時53分  1日23時50分頃 西表島付近 M2.7 震度1
平成30年03月01日23時15分  1日23時11分頃 西表島付近 M4.3 震度3
平成30年03月01日23時09分  1日23時06分頃 西表島付近 M3.1 震度1
平成30年03月01日22時47分  1日22時42分頃 西表島付近 M5.7 震度5弱
気象庁HP
続きを読む

参照元:http://mirasoku.com/archives/1070261565.html
参照日:2018年3月2日 金曜日

関連記事

no image

【地震】誤報の誤報!岩手県内陸南部で震度3の地震「誤報の可能性でキャンセル」 渡島地方北部で震度3の地震発生

北海道二海郡八雲町栄浜 22日14時24分ころ、地震がありました。 震源地は、渡島地方北部(北緯

記事を読む

no image

台風12号の予報 関東回避か 大雨に注意

台風第12号 (ジョンダリ) 平成30年07月26日03時50分 発表 <28日03時の

記事を読む

no image

1000年に1度の高い海面水温 15年に1度の頻度に 日本の台風リスク高まる

 1000年に1度起きるかどうかだった日本近海が夏に異常な高温となる頻度が、地球温暖化によって1

記事を読む

no image

9月9日22時55分 胆振地方中東部で最大震度4の地震発生 M5.0

9日22時55分ころ、地震がありました。 震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0度

記事を読む

no image

九州で災害級の大雨 南部で200ミリの予想 厳重警戒して下さい

■気象警報・注意報 https://www.jma.go.jp/jp/warn/ ■土砂災害

記事を読む

no image

7日から大荒れ 低気圧急発達、通過へ 気象庁

1: 名無しさん 2021/01/05(火) 18:26:37.21 https://www

記事を読む

no image

南海トラフ地震の前兆となり得る地下のプレート境界の異常な「滑り」をとらえるため観測強化、近畿や四国まで拡大へ

http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180403-OYT1T500

記事を読む

no image

紀伊水道でM3.0 最大震度3の地震発生

6日16時00分ころ、地震がありました。 震源地は、東京湾(北緯35.6度、東経139.9度)で、震

記事を読む

no image

第2の東日本大震災が来ると噂に 新燃岳、7年ぶりの爆発的噴火。

気象庁は6日、宮崎と鹿児島県境の霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)(1421メートル)で同日午後2時半

記事を読む

no image

メキシコのポポカテペトル山が噴火 飛行機の乗客が噴火の様子を動画撮影

メキシコのポポカテペトル山が噴火 飛行機の乗客が噴火の様子を動画撮影 2019/06/19

記事を読む

  • スピリチュアル
PAGE TOP ↑